職員募集について
坂城町社会福祉協議会では、楽しく一緒に働いてくれる方を募集いたします。
新規職員募集
職 種 | 指導員 |
業務内容 | 地域活動支援センター(中之条2231-1)※障がいをお持ちの方の通所施設 利用者の方の送迎・作業活動のサポート(企業からの受注作業、縫製品等の自主製品作り等) |
募集人数 | 嘱託職員 1名 ※労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金加入 |
給 与 | 月給:198,700円(定期昇給あり)※支払日16日 賞与(年2回) 通勤手当1ヶ月2,460円(2~5kmの場合) 他 勤勉手当、扶養手当、住居手当、超過勤務手当等、それぞれの支給条件に応じて支給 |
勤務時間 | 8時30分~17時15分(週40時間)休日は、原則土・日曜日祝祭日 ※有給休暇あり(所定労働日数の8割以上勤務し基準日の3ヶ月出勤した場合) |
雇用期間 | 試用期間3ヶ月の後、原則12ヶ月ごとの雇用更新 |
資格免許 | 普通自動車免許(AT限定可) |
年齢 | 不問 ※65歳で非常勤職員の定年となります。 |
選考方法 | 履歴書等申込書類の受付後、面接 |
申込方法 | (1)履歴書 (2)運転免許証の写し 以上を弊会に提出してください。 面接日時については後日連絡します。 |
職 種 | 指導員 |
業務内容 | 地域活動支援センター(中之条2231-1)※障がいをお持ちの方の通所施設 利用者の方の送迎・作業活動のサポート(企業からの受注作業、縫製品等の自主製品作り等) |
募集人数 | 1名(パート採用) ※労災保険加入 |
時 給 | 1,070円~1,260円 ※支払日10日 賞与あり年2回 通勤手当100円(2~5km通勤の場合) |
勤務時間 | 週2~3日出勤(週20時間未満)、8時30分~16時30分の間4~7時間勤務。休日は原則土・日曜日祝祭日 ※有給休暇あり(所定労働日数の8割以上勤務し基準日の3ヶ月出勤した場合) |
雇用期間 | 試用期間1ヶ月の後、原則12ヶ月ごとの雇用更新 |
資格免許 | 普通自動車免許(AT限定可) |
年 齢 | 不問 ※65歳で非常勤職員の定年となります。 |
選考方法 | 履歴書等申込書類の受付後、面接 |
申込方法 | (1)履歴書(2)運転免許証の写し 以上を弊会に提出してください。 |
職 種 | 訪問入浴介護 看護師 |
業務内容 | 坂城町社会福祉協議会(坂城町大字中之条2225) 在宅で生活されている高齢者・障がい者の日常生活支援(訪問入浴介助・バイタルチェック等) |
募集人数 | 若干名(パート採用) ※労災保険加入 |
給 与 | 訪問1件(1.5h)あたり1,990円 賞与(年2回) ※処遇改善加算手当1ヶ月3,000円~ 通勤手当100円(片道2~5km) |
勤務時間 | 1週間当たり20時間未満。20時間以上の勤務希望は応相談。 ※例 始業8:30~終業17:15の間 実動4件の場合〈9:00~11:45、13:00~15:45〉 |
雇用期間 | 試用期間1ヶ月の後、原則12ヶ月ごとの雇用更新 |
資 格 | 看護師(准看護師含む)、普通自動車免許(AT限定可) |
年 齢 | 不問 ※65歳で非常勤職員の定年となります。 |
選考方法 | 履歴書等申込書類の受付後、面接 |
申込方法 | (1)履歴書 (2)看護師資格証の写し (3)運転免許証の写し 以上を弊会に提出してください。 |
職 種 | 訪問介護事業所 訪問介護員 |
業務内容 | 在宅で生活されている高齢者・障がい者の日常生活支援(身体介護・生活援助) |
募集人数 | 介護員(パート採用) 若干名 ※労災保険加入 |
給 与 | ホームヘルパー2級(介護職員初任者研修修了 ) 時給:1,120円~(時間外1,310円)、介護福祉士 時給1,150円~(時間外1,340円) 賞与(年2回) ※支払日10日 処遇改善加算手当あり、通勤手当100円(2~5km) |
勤務時間 | 7:30~19:30のうち希望の時間(利用者の希望に併せて時間は変動) |
資 格 | ホームヘルパー2級(介護職員初任者研修修了 )または介護福祉士、普通自動車免許(AT可) |
雇用期間 | 試用期間1ヶ月の後、原則12ヶ月ごとの雇用更新※無期労働契約への転換制度あり |
年 齢 | 不問 ※65歳以降は1年ごとの契約となります |
選考方法 | 履歴書等申込書類の受付後、面接 |
申込方法 | (1)履歴書 (2)初任者研修(ヘルパー2級)若しくは介護福祉士資格証の写し (3)運転免許証の写し 以上を弊会に提出してください。 |
☆詳しくはお問い合わせください。(採用担当:中村)(TEL:82-2551)