ボランティアスクール
社会福祉協議会では、ボランティア活動のきっかけづくりとして、毎年各種ボランティア講座を開講しています。ボランティア活動に興味のある方、活動のきっかけが欲しい方など、ご参加をお待ちしております。
近年の本会が主催したボランティア講座は、次の通りです。
- 平成19年度ボランティアスクール「多文化共生社会…地域で共に暮らすこと」
- 平成20年度ボランティアスクール「子育てサポーター養成講座」
- 平成21年度ボランティアスクール「子育てサポーター養成講座」
- 平成21年度「初級ボランティア講座」
- 平成22年度ボランティアスクール「ボランティア情報誌を作ろう!」
- 平成22年度子育てサポーター養成講座
- 平成23年度認知症サポーター養成講座
- 平成24年度認知症サポーター養成講座
- 初級手話講座(平成18年度~22年度)
- 家具止め講習会(平成21年度)
- 平成25年度要約筆記入門講座
- ボランティアスクール故郷を支える一人になろう!1から始めるボランティア講座(平成27年度)
- 今日から始める!防災ボランティア講座(平成28年度)
- 自治区のリーダーと地域活動ボランティアとの学習交流会~高齢化が進む坂城の中で、安心して暮らせる地域づくりを考える~(平成29年度)
- ヨガ×コーヒー×ボランティア~趣味とつながるボランティア活動~(平成30年度)
生活支援のボランティア活動ってなんだろう? ボラ・地域活動者学習会中止(令和元年度)- With/Afterコロナの地域課題を考えるボランティア講座(令和2年度)
連絡・問い合わせ先
坂城町社会福祉協議会 坂城町大字中之条2225番地TEL : 0268-82-2551 FAX : 0268-82-8005
開 設 日:月曜日~金曜日(土・日曜日、祝祭日、12月29日~翌1月3日はお休み)
開設時間:午前8時30分~午後5時
トラックバック
このブログ記事に対するトラックバックURL:
コメント & トラックバック
コメントする