1 テーマ
姨捨山は宝の山だ!
ひとり一人の想いがつくる みんなの暮らし
2 趣 旨
住民同士が支え合い、地域の様々な社会資源を活用して自分の課題や地域の課題を解決し、住み慣れた地域で自分らしく暮らす。そのためには、地域の課題に自ら向き合い、解決していこうとするボランティア・地域活動の活発化が不可欠です。
本フォーラムは、県内のボランティア・地域活動がより広がり、つながりあうことを目的に開催します。
本年度は、様々な参加者層を取り込みながら、これから活動をはじめようとする人のきっかけの場や、既に活動を行っている人たちがつながる場を提供します。そして「姨捨山」伝説で有名な千曲市を舞台に、様々な主体との「協働」やそれぞれの「居場所」について考えます。
【pdf フルサイズ】 ←チラシのフルサイズ表示
3 主 催
第41回信州発ボランティア・地域活動フォーラム実行委員会
社会福祉法人長野県社会福祉協議会
4 開催日時
平成29年10月28日(土) 9時00分~17時30分
※ 今年度は1日開催となります。
5 会 場
上山田文化会館 (千曲市上山田温泉3-1-1)
千曲市総合観光会館(千曲市上山田温泉2-12-10)
※ プログラムによって会場が異なります。
6 プログラム内容・講師紹介
7 分科会案内
全ての画像はクリックで大きな画面に切り替わります
8 参加費
1,500円(当日 受付でお支払ください)
学生(大学生・高校生含む)以下は無料
※ オプション企画「居酒屋第7分科会」と宿泊については実費になります。
9 お申込み・お問合せ先
(1) 信州発ボランティア・地域活動フォーラムに参加ご希望の方は
申込書により、10月15日(日)までにFAX・郵送またはEメールにてお申し込みください。
オプション企画「居酒屋第7分科会」に参加ご希望の方は、該当欄に〇印を記入してください。
申込書は【こちら】
(2) お楽しみ活動縁日に参加ご希望の方は
出店申込書により、10月6日(金)必着でFAX・郵送またはEメールにてお申し込みください。
出店場所レイアウトの関係上、 フォーラムの参加申込と締切日が違っています。
お間違えのないようにお申込ください。
出店申込書は【こちら】
お楽しみ縁日って?
イメージとしてはお祭りの縁日とか 商店街に昔あった駄菓子屋さん。
あんなふうにわいわいがやがやした感じ。
もちろん商品は 日ごろ皆さんが想いをもって活動しているボランティア活動です。
みんなで見たり・聞いたり・味わったりしながら楽しんじゃいましょう。
食べ物・作品を販売してもいいし、
大道芸・演芸・紙芝居・お茶のみ縁側コーナー、傾聴スペース…なんでもありです。
店主さんのアイデアてんこ盛りでお店を自由に作って 思いっきり盛り上げてくださいね。
出店、お待ちしています!!
画像クリックで大きな画面に切り替わります
(3) 宿泊の手配については、参加者ご自身で行ってください。
宿泊場所の斡旋については、
信州千曲観光局(TEL:026-261-0300) まで直接お問合せください。
なお、観光シーズンで混み合うことが予想されますので、早めのご予約をお願いします。
(4) 受付終了後、事務局より受領確認を押して確認書としてを返送します。
申込後1週間たっても届かないときは、事務局までお問い合わせください。
また、確認書は当日お持ちください。
社会福祉法人長野県社会福祉協議会 地域福祉部
〒380-0928長野市若里7-1-7
TEL:026-226-1882 FAX:026-228-0130
E-mail: vcenter@nsyakyo.or.jp
その他詳細については要項をご覧ください。
要項は【こちら】