介護予防サポーター養成講座について

はじめに

 いきいきと暮らすには運動機能の保持がとても大切です。

ご近所で気軽に運動のできる場所があると、毎日を楽しく健康に生活できると思いませんか…?

本講座は介護予防体操を行うボランティアを養成するために開催します。講座修了後は地域を元気にする介護予防サポーターとして、社協と一緒に介護予防体操を広めていきましょう。

ご自身の健康のため、地域や坂城の健康の為にも、介護予防を学び、実践しましょう。

開催期日

7月25日(水)~3月27日(水)

毎月第4水曜日と8・10・1月の第5水曜日、全12回

時間

午前10時~11時30分

会場

坂城町老人福祉センター夢の湯 大広間

参加費

無料

申し込み締切日

7月18日(水)

協力

介護予防サポーター さかきのかがやき~笑顔でGO~

持ち物

運動が出来る服装、お茶等飲料水、フェイスタオル

講師依頼先

一般社団法人 健康福祉広域支援協会

代表理事 中村 崇 氏

 

 

 

 

 

講座チラシ

30 介護予防チラシ

申し込み・お問合せ

社会福祉法人 坂城町社会福祉協議会

TEL 0268-82-2551 FAX0268-82-8005

E-meil  ssakaki@janis.or.jp

NEWS・お知らせ
pickup
苦情窓口
受付時間/9:00~17:00
受付時間/24時間
メールでお問い合わせをする
〒389-062
長野県埴科郡坂城町大字中之条2225
アクセスマップ