いきいきと暮らすには運動機能の保持がとても大切です。
ご近所で気軽に運動のできる場所があると、毎日を楽しく健康に生活できると思いませんか。そこで、本講座は介護予防体操を行うボランティアを養成するために開催します。
「ねずこん体操」や昨年度いきがい広場や納涼サロン等で実施した「ひざ腰元気体操」などの介護予防体操を学びます。
講座修了後は地域を元気にする介護予防サポーターとして、社協と一緒に活動しましょう。
ご自身の健康のためにも、お気軽にご参加ください。
日 程 7月6日(水)~9月21日(水)毎週水曜日、全12回
時 間 第1回は午前10時~12時まで
※詳しい日程はこちら『28 介護予防チラシ』
場 所 老人福祉センター 大広間
対 象 介護予防体操や地域のボランティアに興味のある方
参加費 無料
申込締切 6月30日(木)午後5時まで
講 師 ボランティアグループ 須坂エクササイズの皆さん
千曲中央病院リハビリステーション 主任理学療法士 中島慶一氏
公益財団法人長野県長寿社会開発センター 理事長 内山二郎氏
共 催 坂城町地域包括支援センター
持ち物 運動が出来る服装、お茶等の飲料水、フェイスタオル、11回と第12回講座のみ昼食の準備
_________________________________
【お申込み・お問い合わせ】
社会福祉法人坂城町社会福祉協議会
電話/有線 82-2551 担当:宮入
_________________________________