社会福祉協議会では、新型コロナウィルスの感染拡大の影響による休業、失業等で生活資金にお悩みの世帯を対象に、特例貸付の申請をお受けしております。(この貸付は、後日償還(返済)していただく制度です。)また、アパート等の家賃支払いにお悩みの世帯を対象に『住居確保給付金』のご案内を行っております。
現在、『緊急小口資金特例貸付』『総合支援資金特例貸付』は郵送でも申込みを受け付けています。詳細については下記ご案内をご覧ください。直接お越しいただく場合には事前に電話にてご連絡ください。
※特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金(初回))の受付は令和4年9月末をもって終了となります。
収入減少があり、緊急かつ一時的に生活費を必要とされている方
⇒【緊急小口資金特例貸付のご案内 】
失業等により日常生活の維持が困難となっており、生活費を必要とされている方
⇒【総合支援資金特例貸付のご案内】
※『生活就労支援センターまいさぽ』への継続相談が必須となります。『まいさぽ』は、生活困窮者自立支援法に基づき県及び県内各市が設置している自立相談支援機関です。坂城町在住の方は『まいさぽ信州長野』にご相談ください。
⇒【生活就労支援センター『まいさぽ信州長野』】
*まいさぽ信州長野の住所が令和3年2月22日以降変更となっています。
現在の住所:長野市中御所岡田98-1
総合支援資金特例貸付の再貸付のご相談
⇒受付終了しました
総合支援資金特例貸付の延長のご相談
⇒受付終了しました
◇◇◇◇特例貸付の申込様式は次のURLよりダウンロードできます◇◇◇◇
(長野県社会福祉協議会 http://nsyakyo.or.jp/post-25.php)
※上記URLの「緊急小口資金留意事項」または「総合支援資金事前説明事項」をクリックし、表示される各項目にチェック✅を入れると各種様式がダウンロードできます。
※申請様式をダウンロードできない場合や、申請に関してご不明な点などは、坂城町社会福祉協議会地域福祉係までお問合せください。
現在お住まいのアパート等の家賃支払いでお困りの世帯
⇒『住居確保給付金』のご相談を受け付けています。詳しくはお問い合わせください。
※ご相談受付は令和4年12月末までです。(令和4年9月時点)
自立支援金(支給)に関するご相談
⇒詳細については、坂城町在住の方は『長野保健福祉事務所(TEL/026-225-9057)』にお問い合わせください。
※ご相談受付は令和4年12月末までです。(令和4年9月時点)
埴科郡坂城町大字中之条2225番地(老人福祉センター内)
電話番号 0268-82-2551
【お問合せ受付時間:平日(祝祭日を除く)/8:30~17:15】